けっこうハード!竹島の盆踊り。離島のお盆。

IMG_0164

こんにちは、晋作です。

お盆過ぎから鹿児島市内に滞在しています。

先日のイベント、encounter2017で焼けて黒くなりすぎました。
飲みに行った時、酒で赤くなったのと日焼けでものすごい色になり、自分でびっくり。
鹿児島市内だと特に目立ってちょっと恥ずかしいです…。

 

…さて、鹿児島市内に来る前のお盆の出来事について書きます。

お盆といえば「盆踊り」。

今年は初盆の世帯が2軒あったので、ちょっと違った盆踊りになりました。

 

 

3種類の踊り×3セット!?

IMG_0164

初盆の世帯がない時の盆踊りは、8月13日にあいあい会館前で3つの踊りを踊ります。

今年は踊り手がいつもより多かったですね。
島外からたまたま来ていた人も踊ってくれました!

覚えてない人、初めての人が多いので見よう見まね。
なんですが、お手本になる人たちも踊る速さがバラバラ!

誰に合わせればいいか迷います。

それも楽しみながらやってます。

踊った後は飲み物を飲みながら談笑。

IMG_0167

これがいつもの流れ。

初盆の世帯がある場合は、15日にもその家の前で踊ります。

まずあいあい会館前で踊り、1軒目へ。

IMG_0180

そして2軒目へ。

それぞれで3つの踊りを踊ります。
3つの踊りを3セットですね。

夜とはいえ、汗だくです。

踊り終わった後、今年は2軒目の家で「のんかた」(飲み会)。
汗だくのおじさんがいっぱいでした。

こういう行事って大事ですよね。

 

 

継承できなくなってきている伝統行事。

IMG_0165

伝えていくべき大事な行事なんですが、竹島ではだんだんとなくなってきています。

その原因の一つが「唄い手」。
盆踊りはうちの父が唄っています。
たまに唄の途中で止まったりしますが…。

特殊な唄い方のため、唄える人がおらずにできなくなった行事もあります。

なくなっても支障はないので、引き継ぐ意識がないとすぐになくなってしまいます。

でも、みんなで踊るのって楽しいですよね。
島のいいところって人のつながりだと思うので、なくしたくないです。

硫黄島、黒島は竹島と比べて伝統行事を大事にしているので、見習わなければ。

新しいことに取り組みつつ、古きよきものも守っていきたいです!

GO!MISHIMA!!

離島ブロガー晋作

About 離島ブロガー晋作

三島村の竹島に2014年4月にUターンして、妻と息子と娘の4人暮らし。 2015年4月に「NPO法人みしまですよ」を設立。 村の特産品「大名筍」のブランディングをはじめ、観光・特産品開発販売・情報発信で村を盛り上げる活動をしている。 2018年4月、竹島に20年ぶりとなる商店「竹のいえ」をオープン。