6人の若者が竹島で過ごした6日間。離島のボランティアツアー。

ECOFF2017春A_180219_0102

こんにちは、しんしんです。

しんしん?

しんしんは先日つけてもらったニックネームです。

「みんなの困ってることを、みんなで話してみよう」という場で、

「いいニックネームを考えてほしい」

という困りごと(?)に「あ、ぼくも」と乗っかりました。

IMG_3513

ということで、しんしんに。
今月はこれでいってみます。

困ってた張本人さんは、「サイクロン」…!?

浸透してるのだろうか…!?

 

 

…さて、本題です。

大学の春休みに合わせて、村おこしボランティアツアーが始まりました!

第1弾は2/12~2/18。
あいにく12日は船が欠航し、13日からのスタート。

6名の若者たちがやってきてくれました!

 

 

1日限りのスナックオープン!

ECOFF2017春A_180219_0162

前回に引き続き、ボランティア参加者によるお店をオープン!

名前は

「スナックおやっとさぁ笑(たけ)島」

長い(笑)
「笑」の竹冠を「たけ」と呼んで、笑いあえる場にという意味が込められているそうです!

前回は対象を広げすぎてしまい、島の人と交流ができない時間帯も。
今回はメニューや対象を絞って実施。

IMG_3705

スナック用に久々のスジアラもゲット!
メジナの差し入れももらい、みんなでお刺身を美味しく食べました!

より楽しく交流できるように毎回若者たちと試行錯誤していきたいです。

 

 

昔の写真集め。

540453119.289929

お店の準備も手伝ってもらいました。

島でオープン予定のお店についてはこちら

昔の写真をお店で見られるように、写真集め。
今回は学校の写真を拝借して、島のおじちゃん、おばちゃんに話を聞きながらスキャン。

上の写真は、十五夜前の様子。
以前は綱引き用の綱を自分たちで編んでいたそうです。
「かや」という草を1世帯3束ずつ集めたんだとか。

学校のフェンス工事の様子も。

540454487.080711

島の人が手づくりでつくっていたんですね。

わかりにくいですが、そのフェンスがこちら。

IMG_2878

よくよじ登っていたフェンス。
長さは80mくらいかな。

これを手作業でつくるの大変だっただろうな~。

 

 

お店に使う、竹の準備。

ECOFF2017春A_180219_0259

お店には島の竹を活用する予定。
そのための竹の準備も手伝ってもらいました。

竹を切ってきて、1本ずつ手洗い

その後火であぶります

ECOFF2017春A_180219_0203

竹の油を抜いたり、竹の曲がりを矯正したりするためです。
色もよくなります。

わたしも不慣れでなかなかうまくできないので、手伝ってもらえて助かりました!

次回のボランティアのみなさんはこの作業をひたすらしてもらうかも(笑)

春は2月は2回、3月に1回のボランティアツアーがあります。
4月のお店オープンにむけて手伝ってもらえて大助かり。

お店の準備だけじゃなく、島の人との交流の時間もとって、有意義な時間になるようにしたいです。

すでに今、2月2回目のボランティアツアー中。
女の子2人が奮闘してくれています!

ブログの更新頻度もあげていかねば…。
GO!MISHIMA!!

離島ブロガー晋作

About 離島ブロガー晋作

三島村の竹島に2014年4月にUターンして、妻と息子と娘の4人暮らし。 2015年4月に「NPO法人みしまですよ」を設立。 村の特産品「大名筍」のブランディングをはじめ、観光・特産品開発販売・情報発信で村を盛り上げる活動をしている。 2018年4月、竹島に20年ぶりとなる商店「竹のいえ」をオープン。