【令和元年 第4回三島村議会 一般質問】やらかしました~。

こんにちは、晋作です。

9月9日から11日の3日間、三島村の議会がありました!

前回書いた、おなか絶不調の件。
まだ継続中です。
緊張しすぎて慢性の腸炎になってました(笑)

おかげで体重は落ちてました。
腸炎ダイエット。

でも、議会生中継で恥ずかしい事件が起きたら大変。
ビフィズス菌を摂取中です。

 

本題に入ります。

今回は議会の内容のうち、一般質問について。
一般質問とは。

質問するとき、ちょっとやらかしてしまいました…。
おなかの不調とは関係ないです。

 

質問した内容の1つは、島からの要望の可視化について。
後述しますが、要望の進捗リストを作成しました。

三島村要望進捗リスト

後日、webサイト内の見やすいところに移動します。

それでは、質問された順に一般質問をまとめていきます。

 

 

人口増加目標を達成するための具体策について

谷口伸二 議員

三島村では2050年に500人まで人口を回復するという目標を立てている。
国立社会保障人口問題研究所によると、2045年には三島村の人口は194人に減少。
この差を埋める具体策は?

回答

総合戦略の見直しの時期が来ているが、まず国の指針が決まってから話し合うことになっている。
指針が決まり次第話し合って決めていく。

 

 

増やすどころか、日本全国減っていきますからね。
今までの延長でやっていても改善しません。
これは行政だけじゃなく、住民も一緒に真剣に考えるべき問題です。

 

 

高い技術を持つ高齢な移住者の受け入れについて

谷口伸二 議員

若者世代だけでなく、産業として成り立つ高度な技術技能を持つ人材は高齢な方でも積極的に受け入れてはどうか?

回答

検討していく。

 

 

そういう方が来てくれて、島でできることが増えたらいいですね。
いろいろ教えてもらいたい。

 

 

島の職員の雇用について

中原良範 議員

看護師やヘルパー職の退職、退職願提出が続いている。
後任の状況、やめる原因、待遇の状況や公平性はどうなっているのか?

回答

後任は未定だが、看護師の応募や希望者は数名いる。
辞職理由は、一身上の都合。
福利厚生は一部改善
給与については、ヘルパーであれば高齢者の人数を基準に決定。

 

 

後任はいろんなところで募集していますが、難航しているようです。

島好きな看護師さん、1度島に来てみてください!!
今までの1名体制から2名体制になるので、より島での暮らしを満喫しながら働けますよー!
求人情報はこちら!

 

 

島からの要望進捗状況の可視化について

わたしの一般質問

島の人に行政への意見や要望はないか聞くと、「言ってもどうせやってもらえない」という意見が大多数。
この不信感の原因はなんでしょう?
行政も通常業務をこなしながら要望に対応するので、全てをすぐに対応するのは無理です。
でも、なにもしていないわけではありません。
対応が遅かったり、着手中でもそれが島に伝わっていないことが大きな要因だと思います。
不要な不信感をなくすため、要望リストを作って、進捗状況を誰でも見れるようにしたらどうでしょう?

回答

毎月会議を開いて対応について話し合ってる。
進捗は各島の出張所に聞いて

 

 

ということで、村として進捗状況を可視化はしないとのこと。
まあ予想通りなので、わたしが公開します。

三島村要望進捗リスト

2018年の議会、2019年の竹島での村政座談会での要望をまとめています。
そして、議会前に役場に回答してもらいました。

見やすいように、記事の冒頭にもリンクを貼っています。

こうしてみると、要望に対して「なにもしていない」わけではないです。
1年間の1部の要望でこの量ですから、3つの島の数年分の要望は相当の量

住民の要望を全て対応すべきだとも思いません
知らず知らずのうちに環境破壊をするようなものもありますから。

要望を全て実行してもらうのではなく、必要かどうか判断し、優先順位を決めて対応する必要があります。
そして住民もどうすべきか話し合うことが大事だと思います。

それを議会で伝える、そんな流れができたら村はもっとよくなる!

 

 

緊急を要する工事の対応について

ここでやらかしてしまいました。

一般質問に対する、議員からの質疑は3回まで
1つの質問に3回と思ったら、1人3回!

最初の質問で3回使ってしまったので、残り2つの質問は質疑できませんでした…。

質問内容

7月上旬の大雨でがけ崩れ
電柱のすぐそばのため、倒れる危険性あり。
道路も陥没してて危険。
9月時点でまだ補修されていない
もっと早い対応はできないのか?

回答

九州電力の作業が必要で、島からも行政からも早期の工事を何度も依頼。
10月か11月着手予定。
引き続きなるべく早く取り掛かってもらえるよう依頼。

 

 

九電からしたら赤字の地域で優先順位低いのかもしれませんが、遅すぎませんか。
事故が起きてからじゃ手遅れです。

 

 

村政座談会の実施時期について

わたしの一般質問

毎年5~6月に実施されている、村の事業について住民の声を聴く村政座談会
開催時点で予算が決定しているため、住民の声が反映されづらい
予算決定前に時期を変更できないか?

回答

要望に対して、いつ対応できるかを話し合っている。
その年なら補正予算で、翌年度以降なら予算を組んで対応するようにしている。

 

 

時期を変更することはないみたいです。
要望リストを充実させて、経過を見ていくことにします。

三島村要望進捗リスト

 

今回の一般質問は以上。

議員研修の中で、
「一般質問で要望したことが、その後どうなってるか追及することも大事」
という文がありました。

三島村に限らず、どこも要望に対しての対応が見えづらいということですね。

リストの公開でよくなるかどうか様子を見て、ダメなら他の方法を考えたいと思います。

次回に続きます。

GO!MISHIMA!!

離島ブロガー晋作

About 離島ブロガー晋作

三島村の竹島に2014年4月にUターンして、妻と息子と娘の4人暮らし。 2015年4月に「NPO法人みしまですよ」を設立。 村の特産品「大名筍」のブランディングをはじめ、観光・特産品開発販売・情報発信で村を盛り上げる活動をしている。 2018年4月、竹島に20年ぶりとなる商店「竹のいえ」をオープン。