はじめての筍採り。離島で子育て。

こんにちは、晋作です。

 

相変わらずおかしな気象が続いてますね。

早い梅雨に、しとしと雨じゃなく、強い雨。

 

竹島の大名筍にも影響がありました。

 

今年は生育が遅く、しかも土砂降りの日が多く、さらに例年以上の人手不足

なかなか大変な状況でした。

新型コロナの影響で水煮缶の注文が少なかったんですが、いっぱいいっぱい。

 

昨日から議会のため島を離れないといけなくて、人がいないのに作業に参加できず。

申し訳ない…。

 

でも、今後のことをみんなで真剣に考えるいい機会かな、とも思います。

 

 

 

筍採りに初挑戦!

大名筍は産業としてだけでなく、教育の面でも大事な存在です。

学校の授業で、筍採りがあるんです!

 

うちの息子も先日初挑戦!

 

小さなテゴ(竹のかご)を背負って、竹林へ!

筍を食べるのは嫌い(残念…)ですが、採るのは好きみたい。

ズンズン奥に進み、時には急な斜面も登っていきます。

1時間があっという間だったようで、

「もう終わり〜!?」

と残念がっていました。

 

わたしが1年生だった頃は、嫌でしょうがなかったですけどね…。

 

筍の産業がなくなったら、こんな島ならではの行事もなくなります。

それ以外にもいろんなものを失うと思います。

 

今年から新しくお願いしている青果の販売が好調で、新しい加工品も開発中。

今までの体制からどうやって変わっていくかが難しいですが、自慢の筍を絶やさず、次に繋げていきたいです。

 

GO !MISHIMA!!

離島ブロガー晋作

About 離島ブロガー晋作

三島村の竹島に2014年4月にUターンして、妻と息子と娘の4人暮らし。 2015年4月に「NPO法人みしまですよ」を設立。 村の特産品「大名筍」のブランディングをはじめ、観光・特産品開発販売・情報発信で村を盛り上げる活動をしている。 2018年4月、竹島に20年ぶりとなる商店「竹のいえ」をオープン。