議会前日。令和3年9月議会のポイント。

こんにちは、晋作です。

明日9/27〜29まで議会のため、本日鹿児島市にやってきました。

 

三島村内の各地区では、公民館のような施設で議会生中継が行われています。

今までは議場から島の様子を見ることはできなかったんですが、6月議会から見えるようになりました。
(議会開始前や休憩中などだけ)

ところが、画面に映った各施設は、ほぼ無人…。

ちょうどガン検診が重なったりして、いつも来ている人がいなかったのもありますが…。

だから平日の昼間にずっと見れる人少ないから、動画配信しようって言ってるのに…。

 

ということで、議会前にポイントを書いてみようと思います。

三島村以外の人はどちらにしろ見れませんが、気にしてくれる住民が1人でも増えるように。

 

 

一般質問

議員から行政に向けて質問を投げかけられる貴重な時間、”一般質問”。

わたしは毎回質問してますが、議員によって差が激しいですね。

全くしない議員もいます。

今回は3人から計7つの質問が挙がっています。

 

わたしの質問は

  • ガソリンスタンドの代わりに避難所兼保育所建ててという要望に対する進捗は?
  • 10月から民宿へのコロナの補償が減額になるけど、金額設定は妥当なの?

という2点。

どちらも以前の議会でやりとりをしてきた内容。

質問のやりとりに回数制限があり、中途半端になってしまったところもあるので再度質問します。

 

 

補正予算や条例改正など

港湾工事家屋の購入、昨年度から議会でも度々追及されている滞納金について。

そして利用者が多い村営住宅についての条例改正などが1日目に議論されます。

 

あと、過疎地域持続的発展市町村計画っていうものがあります。

これについてはいつの間にかパブリックコメントが募集されていたようです。

「多様な地域住民、NPO、地域活動団体等」「共通認識と合意形成を図るよう」になっているようなんですが。

三島村にNPOなんてわたしのとこしかないんですけど…。

気がつかなかった方が悪い、的な感じでしょうか…。

 

 

決算認定

9月議会のメインはなんと言っても ”決算認定” です。

今回であれば令和2年度にどんなお金の使い方をしたのかをチェックします。

 

といっても、決算の内訳を詳しく書いた説明資料は議会当日配布
(そこまで詳しくも書いてないんですが)

質問が1人3回までなので、10個聞きたいことがあったらいっぺんに10個質問しなきゃいけない。

答弁も10個返ってきて、またそれにいっぺんに質問する。

やりとりしている人も、聞いている方も非常にわかりづらい。

 

この辺りを改善するための勉強会が開かれたんですが、一般質問についてだけの話で終わってしまいました…。

要改善です。

 

決算については2日目と3日目に議論されます。

どんなことに使われたのか、ぜひ知ってください。

 

 

いろいろ言いたいことはあるけど、批判だけでは何も生まれません。

村をよくしたいと思う気持ちは同じはずなので、より良い方法を議論したいです。

 

GO!MISHIMA!!

離島ブロガー晋作

About 離島ブロガー晋作

三島村の竹島に2014年4月にUターンして、妻と息子と娘の4人暮らし。 2015年4月に「NPO法人みしまですよ」を設立。 村の特産品「大名筍」のブランディングをはじめ、観光・特産品開発販売・情報発信で村を盛り上げる活動をしている。 2018年4月、竹島に20年ぶりとなる商店「竹のいえ」をオープン。