img_1477.jpeg

こんにちは、晋作です。

今取り組んでる事業の一つに特産品開発に関わる事業があります。

過去の記事はコチラ

大事な2つの事業が始動!離島のNPO。

試作品、できました。離島で特産品開発

その中で三島村の農産物の成分分析をすることになっており、

  • 長命草
  • 椿油
  • カメノテ

を分析することに。

ちなみに筍の「アク」、苦味の成分は「シュウ酸」。
食べ過ぎると肌荒れの原因や、結石の原因になるらしいです。

でも、大名筍はアクがでないし、筍の収穫時期は朝、昼、晩食べても肌荒れにならないので、おそらくこの成分が少ないのでは。

調べてみる価値があります!

そうなると、分析するための現物が必要。

椿油は製品を、カメノテは別の場所で分析。
ということで、筍と長命草を採りに行ってきました!

 

さすがに12月に筍は…

img_1479.jpeg

大名筍が出るのは4~6月ですからねー…。

もともと無いうえに、竹林も整備前で荒れ放題。

竹をかき分けて進みますが、ない!

場所をかえて、車で次の場所へ。

まー、どこへ行ってもなかなかありません。

大分奥まで進んだんですが、ここにもなく、次の場所へ…。

と思ったら!

img_1476.jpeg

ありました!!

季節はずれの大名筍!

img_1477.jpeg

収穫しているのは、手伝ってもらったベテランのうちの母です。

来年のカレンダーに一緒に写ってます…。

そして!

収穫しているそのすぐ近くに…

img_1449.jpeg

わかりますか?

ほぼ「竹」に見えますが。

コレです。

img_1487.jpeg

大きくなりすぎてはいますが、食べたらコレもおいしいんです。

この場所に数本生えていました!

img_1478.jpeg

なんとか筍を確保!

 

続いて長命草!

img_1483.jpeg

次はまたしても季節はずれの長命草。

長命草がなっているオンボ崎へ向かう途中、なにか得体の知れないモノが…

img_1467.jpeg

なんだコレ?

遠くから見たら生き物かと思いましたが…

img_1482.jpeg

植物の根っこが側溝の蓋の下で育ったみたいですね!

恐るべし、植物の生命力。

ところが、肝心の長命草は…

img_1485.jpeg

この通り、全然なし。

いつもこの場所にたくさん生えているんですが。

ただ、筍探すのに比べたら、楽ちん!

ちなみに竹島では新芽を天ぷらにして食べます。

img_1484.jpeg

この真ん中のつぼみのような部分ですね。

天ぷらがまたおいしいんです。

なんとか材料を集めることができました!

離島ブロガー晋作

About 離島ブロガー晋作

三島村の竹島に2014年4月にUターンして、妻と息子と娘の4人暮らし。 2015年4月に「NPO法人みしまですよ」を設立。 村の特産品「大名筍」のブランディングをはじめ、観光・特産品開発販売・情報発信で村を盛り上げる活動をしている。 2018年4月、竹島に20年ぶりとなる商店「竹のいえ」をオープン。