鹿児島県三島村|GO!MISHIMA
  • HOME
  • 島ブログ
    • 島づくり
    • 暮らし
    • 子育て・教育
    • 歴史・文化
    • 自然
    • 観光
    • 政治
    • その他のカテゴリ
  • 三島村について
  • アクセス
  • 会社案内
  • お問い合わせ
  • SHOP
  • HOME
  • 島ブログ
    • 島づくり
    • 暮らし
    • 子育て・教育
    • 歴史・文化
    • 自然
    • 観光
    • 政治
    • その他のカテゴリ
  • 三島村について
  • アクセス
  • 会社案内
  • お問い合わせ
  • SHOP

硫黄岳

 

  • 7月 16, 2014

活火山、硫黄岳。
5300年ほど前から活動を開始した硫黄岳は、粘り気の高い溶岩を噴出したために山腹の傾斜が急で、雄々しく海からそそり立っています。その山頂や山腹からは現在も活発に噴気があがり続けています。この噴気に含まれる有毒ガスのため山頂付近には植生がなく、岩肌がむき出しに。山肌は風雨によって深い谷が削られ、さらに雄々しさを増しています。
しかし雄々しい山容の反面、硫黄岳は恵みの山でもあります。1000年ほど昔から、硫黄や珪石といった鉱物の鉱山として栄えてきました。また、日本で10本の指に入ると言われる絶景露天風呂もこの山の恵みです。

※登山には特別な許可が必要です。許可を得ずに登ることは絶対におやめください。

  • Previous Project
  • Next Project
Share Tweet Share Pin
HOME » 硫黄島 » 硫黄岳

島の恵みをお届けします
GO!MISHIMA ONLINE-STORE

プライバシポリシー

©︎2015 NPO法人みしまですよ