IMG_1989

こんにちは、晋作です。

先日、天候に翻弄されて辿り着けなかった竹島に、やっと帰ってきました。

これから冬に向けて離島の交通は厳しくなってきます。
島に行く計画を立てても、予定通りにならないことが多い…。
生活しているだけなら慣れるんですけどね。

さて、10月22日は衆議院議員総選挙の投票日ですね。

選挙権が18歳からに引き下げられてから1年以上経ちました。

みんな選挙行ったんですかね?

平成28年 参議院議員選挙では10代の投票率が46.78%だったそうです。
半分以下…、ですが、20代、30代よりも高い投票率

選挙権ってあるのが当たり前みたいですけど、戦前は税金をたくさん納めてる男性だけという時代も。
せっかくの権利、ちゃんと使いたいですね。

 

 

三島村竹島の投票場所はこちら。

IMG_1990

三島村での投票はかなり高い投票率です。

人数が少ないから、

「あ、〇〇がまだきてない」

ってわかっちゃいますからね。

 

竹島では10月19日に「あいあい会館」で行われました。

場所は2階の大広間。

IMG_1989

荒波で竹島港に接岸できず、硫黄島からヘリコプターで渡ってきた係の職員と投票箱。

IMG_1987

投票してきました。

でも正直、

「投票したい!」

と思うような人がいないのも事実ですよね~。

 

三島村ではもうすぐ村長選挙もあります。
自治体の長が与える影響力は非常に大きいので、選挙を通して三島村がよくなることを期待します。
ほんとに。

GO!MISHIMA!!

Author しんさく

2014年4月、三島村竹島にUターン。 翌年、「NPO法人みしまですよ」を設立し、特産品「大名筍」の生産・商品開発・販売をはじめ、島の学校と協働する「ハマギプロジェクト」や、島暮らしを体験し住民と交流しながら人手不足を補う「村おこしボランティア」の受け入れ、情報発信などに取り組む。 2018年には食料・日用雑貨品を扱う、島に20年ぶりの商店「竹のいえ」をオープン。 2019〜2023年に三島村議会議員を務め、2024年には商店に併設する宿泊施設を開業。

More posts by しんさく