こんにちは。
女子大生のみほです。

私がブログを書いている理由はこちら。
竹島の魅力発見隊出動‼ 離島×女子大生。

前回までの記事はこちら。
う~み~は~ひろい~な~… 離島×女子大生。
たけしまーめいど!竹島大満喫! 離島×女子大生
都会にないものがある島。離島×女子大生。
竹島絶景2選 離島×女子大生。

いよいよ、女子大生による最後のブログ!
9日間の竹島生活で印象深かったことを書きます。

お店はどこ?

DAY5_180909_0009

竹島にはお店がほとんどありません!

酒屋さんと晋作さんの「竹のいえ」くらい。
島の人たちは竹のいえができるまで、財布を持ち歩く習慣がなかったとか。

「社会は経済を動かしてなんぼやろ!」
と考えていた私には衝撃的な事実。

竹島に住めば、ものを大切にする精神が培われそうですね!

竹でいっぱいの島

20257

お店はなくとも!

その名の通り竹がいっぱいある!
どの道に入っても、竹竹竹竹。

たくさんの竹が空に元気に向かっている姿は圧巻。

20258

竹からはすごくエネルギーをもらえますよ~!
しかし竹の活用や整備は充分にできていないそう。

竹の魅力はどこにあるのか?
私たちは竹細工で発見しました!

竹のランプシェードや

DSC_0162

輪投げ

20259

ボーリング

20260

竹には潜在能力がたくさんありますね!
竹島の竹がもっと役立つと良いな!

ゆっくりとした時間のなかで、竹島の竹からのエネルギーを感じてみませんか?

女子大生ブログ、最後の記事でした。

GO!MISHIMA!!

Author しんさく

2014年4月、三島村竹島にUターン。 翌年、「NPO法人みしまですよ」を設立し、特産品「大名筍」の生産・商品開発・販売をはじめ、島の学校と協働する「ハマギプロジェクト」や、島暮らしを体験し住民と交流しながら人手不足を補う「村おこしボランティア」の受け入れ、情報発信などに取り組む。 2018年には食料・日用雑貨品を扱う、島に20年ぶりの商店「竹のいえ」をオープン。 2019〜2023年に三島村議会議員を務め、2024年には商店に併設する宿泊施設を開業。

More posts by しんさく