こんにちは、晋作です。

2月15日、大名筍の大事な話し合いをしました。

話し合いで実現したかったのは

立場を超えて一緒に取り組む体制

をつくること。

現状は島内・役場内・島民と役場、お互いの考えが違うし、わからない

筍に限らず、思いがバラバラだとなかなか前に進みません…!

それを少しでも進めるために、竹島筍振興会主催で会議を開催しました。

きっかけはふるさと納税の話。

きっかけはふるさと納税の新しい担当の方と

島にお金を落とせる商品が必要

という話をしたこと。

この機会に島内や役場との連携を強化したいと思い、翌日行動開始。

特産品担当で動いている若手職員にも声をかけ、会議をセッティング。

オブザーバーとして他にも数人の方が参加してくれました。

目指すところは一緒なはずなのに、今はバラバラで動いている島と行政。

共通の目的をもって、みんなで1つのプロジェクトをできたら最高。

というか、していかないと先には進めない。

ただ、悔しいですが、売れる商品をつくるには自分たちだけでは力不足。

そこで加わってもらったのが、甑島の山下賢太さん

依頼したところ、2つ返事でOK!

同じ”離島”で実績を残している賢太さんだからこそ、メンバーに届く言葉があります。

年度末で超多忙なのに、ありがとうございます!!

どんな話し合いの場にすればいいのか。

最初は現状の説明をし、課題を挙げ、それを解決するにはどうしたらいいか。

“自分だけの考え” で答えを用意してしまっていました。

でも、話し合いがうまくいくイメージがわかない

全く。

そこで、硫黄島にいる仲間に相談。

そして方針変更。

  • 参加者それぞれが思っていることを伝えること
  • それをお互いに知ること

を中心に組み立てました。

筍会議、開催!

たくさんの意見・思いが飛び交って、気づけば3時間半。

  • 深刻な人手不足&働き手の高齢化
  • 施設の老朽化
  • このままでは数年後には維持できなくなってる

現在関わっているメンバー全員から出てきた言葉。

そして、それを解決するための前向きな話し合いができました。

このままじゃいけない。

そんな言葉が何度も出てきました。

なかなか進まなかった一歩が、進みかけています。

これを次の一歩につなげていかないといけません。

筍振興会の役員が中心となって支えてきた産業を引き継ぐために。

島に住む人がしっかり稼げて、自慢したくなる産業になるように。

帰ってこようとする子どもに

「何もないから帰って来なさんな!
(帰ってくるな!)」

ではなく、

「いつでも帰っておいで!」

と言える小さな一歩になるように、したい。

次は3月11日。

山下賢太さんが竹島に来ての話し合い。

来年度の具体的なプランを策定していきます。

楽しみになってきました!

GO!MISHIMA!!

Author しんさく

三島村の竹島に2014年4月にUターンして、妻と息子と娘の4人暮らし。 2015年4月に「NPO法人みしまですよ」を設立。 村の特産品「大名筍」のブランディングをはじめ、観光・特産品開発販売・情報発信で村を盛り上げる活動をしている。 2018年4月、竹島に20年ぶりとなる商店「竹のいえ」をオープン。 2019年~2023年 三島村議会議員 2024年 「竹のいえ」の新事業としてお店の隣に宿をオープン。

More posts by しんさく