こんにちは、晋作です。
猛威を振るうコロナ。
今のところ、島は影響が少ない方かと思います。
とはいえ、少しずつ手に入らない物資が増えてきました。
収束に向かってる雰囲気ではありますが、もし、もっと厳しい状況になったら…?
大事だと感じたこと2つのこと。
1つは
依存しないこと
「島の外から買えばいい」という感覚が当たり前になっちゃったら…。
事態がひどくなった時に、持ちこたえることはできないでしょう。
自分たちで “なんとかする”、”生み出す” ことが大事だな~と。
竹島では「自分たちでなんとかしよう!」という逞しさはありますね!
もう1つは
外とのつながり
依存せず、孤立して自給自足で成り立たせればいい、というのも違いますよね。
自分たちだけではどうしようもないときに頼れるのは “つながり”。
それに、つながりがないと楽しくない!
ちゃんとコロナが収束したら、いろんなところに行きたいし、いろんな人に島に来てもらいたい。
そこで新しく生まれるものもたくさんあるはず。
竹島にとっての大名筍
そう考えたときに、竹島にとって大名筍は大事な存在だと感じました。
竹島で生み出し、外とのつながりが作れているものです。
でも、人口減少で存続が危うい状況…。
それをなんとかしようと、2月に話し合いをしました。
島の産業の未来について語りました。大名筍の商品開発。
島のメンバー、同じ”離島”で活動するヤマシタケンタさん、役場職員。
「このままだと筍の産業はなくなる、その前になんとかしよう」
という話ができました。
その1つの形として、新しく商品開発をすることに。
現状、島の諸先輩方の頑張りでなんとか存続しています。
ただ、若い人からすると、
「稼げない、やりたくない仕事をやらされてる」感もあります。
このままだと存続は厳しいです。
そして、面倒だから無理だからとやめていくことで、この地域はなくなるんだろうなと感じてます。
伝統行事とか、受け継がれてきた産業とか。
今回大事なのは商品を開発することじゃなくて、もう一度その価値を認識することな気がします。
うまく言えないけど。
そのためには、帰ってきて間もないわたしではなく、数十年産業を支えてきた先輩たちの力が必要です。
自分のやるべきことをやって、新しい一歩をみんなで踏み出したいです。
GO!MISHIMA!!