【令和2年 第1回三島村議会】予算の承認!

こんにちは、晋作です。

3月の議会報告、第2弾です。

3月議会の重要な議案はなんといっても、“予算”

 

1年のざっくりした流れは以下の通り。

予算と決算のうち、決算は議会が承認しなくても、何も起こらないんです。

だって、もう予算使った後だから

 

しかし!

予算は議会が承認しないと、行政運営ができません!

行政サービスが止まってしまうこともありえます。

逆に、おかしい予算は議決しなければ、直さざるをえないということです。

 

だから、予算を承認する3月議会は非常に大事なのです。

 

と、偉そうに書きましたが、わたしは初。

 

全体的な流れと、気になったポイントを書きました。

 

 

予算の承認を拒否しました。

まず、予算には “一般会計”“特別会計” があります。

違いについてはこの記事をご覧ください!
【令和元年 第4回三島村議会 決算認定 その1】予算の使い方に問題がないかチェック!!

 

特別会計

三島村の特別予算の事業は次の5つ。

  • 船舶交通事業
  • 国民健康保険事業
  • 介護保険事業
  • 後期高齢者医療事業
  • 特産品焼酎事業

その中で、船舶交通事業新しいフェリーの件で例年と大きく違いました。

焼酎事業は、令和元年度から倍となる8500本を売り切れるかどうかがポイントですね。

 

一般会計

大変なのは、一般会計

特別会計以外の、すべての会計です。

内容が多いので説明が1日目、審議が2日目となっています。

 

わたしが承認を拒否したのは、この一般会計。

 

といっても、一部だけ反対で大部分は異議なし

その一部は “ガソリンスタンドの設置”

議会までに数回協議会があり、設置の流れに1人で反対してました。

反対の理由としては、

  • 時代にそぐわない:世界中が脱ガソリン車の動きをしている中での設置
  • 維持の負担:設置は補助金でも、維持は自分たちでしないといけない
  • 協議の場になっていない:設置する前提になっていて、本当に設置すべきかの議論がほとんどない
  • 賛成する島民も少ない:今回の設置条件での賛成割合は2割以下

など。

 

「安全安心・利便性のために」と言われれば、たしかにそうなのですが。

その割には20~30年間、議会の議題にもなっていません

ということは、困っているという声も上がっていなかったということ。
(声が届いていたら議員が議会に上げているはず)

金額も本土と変わらないし、注文して2~3日で届くので。

 

他の可能性もみんなでアイデアを出し合って協議して、その結果ならまだいいのですが…。

協議会では設置の流れは変わらず、この議会の承認が最後の砦だったので、反対しました。

当然のように反対はわたし1人でしたけど…。

小さな三島村だからこそ、他にはできない取り組みができると思うんだけどな~。

 

でも、現実的な代案を出せませんでした。

設置された方が便利で、女性や高齢者は助かるのも事実。

まずは硫黄島、次に黒島、最後に協議の上竹島に設置される予定です。

どうせ作られるなら、うまく活用できるように意見をいっていきます。

 

そんな予算の承認でした!

GO!MISHIMA!!

離島ブロガー晋作

About 離島ブロガー晋作

三島村の竹島に2014年4月にUターンして、妻と息子と娘の4人暮らし。 2015年4月に「NPO法人みしまですよ」を設立。 村の特産品「大名筍」のブランディングをはじめ、観光・特産品開発販売・情報発信で村を盛り上げる活動をしている。 2018年4月、竹島に20年ぶりとなる商店「竹のいえ」をオープン。