IMG_4648

こんにちは、晋作です。

先日竹島で消防訓練がありました。

それも鹿児島市内から消防局や消防団の方々が指導に来てくれました!
中には消防団の大会で鹿児島市で優勝した人も!
かっこいい!

訓練で竹島消防団、レベルアップしました。

 

 

統率のとれた動きを身につける。規律訓練!

IMG_4760

訓練があるのはもちろん知ってましたが、予想よりがっつりした訓練でした。

講師も2人くらいかと思ったら、なんと6人
仕事がある人もいて、竹島からの参加者は5人
講師より少ない!

ちょっと緊張。

まずは規律訓練から。

教えに来てくれた皆さんは素早く、統率のとれた動き!
かっこいい!

竹島では今まで先輩たちの記憶を頼りになんとな~くやってました。

本当は動き方や合図の仕方など細かく決まってるらしい。
年齢的にみんな1回やっても覚えられないので、ビデオ撮影してもらいました。

でも訓練したおかげでだいぶ消防団っぽくなりました!

 

 

消防車の設備を使いこなす!

写真-2017-02-28-12-56-31

次は半年ほど前に竹島にやってきた消防車の使い方指導。

消防車にはポンプが載っていて、これで水をより遠くまで勢いよく飛ばすことができます。

まずは降ろすところから。

IMG_4755

重量100kg以上。

腰へのダメージが怖い!

使い方を丁寧に指導してもらいました!

IMG_4697

これでポンプの使い方、ばっちり!

 

 

放水訓練!

IMG_4711

続いて放水訓練
ホースの伸ばし方や、巻き方から。
ちゃんと伸ばしやすく運びやすい巻き方があるんです。
でも、今は機械で巻くんですって。

放水の仕方も指導してもらいました。

IMG_4685

そして、放水!

IMG_4652

充分な水量でポンプを使うと、1人じゃホースを抑えきれないほどの水圧になるそう。

うっかり手を離してしまうとホースが暴れて周りを破壊しだすとか。
こわっ。

最後に火事を想定した訓練。

「火事だ~!」

という声が聞こえたので、ホースを持って現場へ!

IMG_4720

遠くの現場まで数本のホースを繋げていきます。

すべて接続出来たら

「放水、開始!」

先頭の団員が合図をします。

それを伝令していき、ポンプを始動。

水がきたら、放水!

IMG_4732

ポンプのおかげで遠く離れても、勢いのある水を放出できました。

 

なにもないのが一番ですが、いざというときに迅速な対応ができるため、訓練は大事ですね。

三島村・十島村の島を毎年1箇所ずつ指導していくそうです。
ということは、次回竹島に来るのは10年後…!?

そのころは45歳か~。
髪の毛残ってるかな…。

髪はともかく、10年後も楽しく生活していたいです。

指導に来てくれた皆さん、ありがとうございました!
またプライベートでもきてください!

GO!MISHIMA!!

離島ブロガー晋作

About 離島ブロガー晋作

三島村の竹島に2014年4月にUターンして、妻と息子と娘の4人暮らし。 2015年4月に「NPO法人みしまですよ」を設立。 村の特産品「大名筍」のブランディングをはじめ、観光・特産品開発販売・情報発信で村を盛り上げる活動をしている。 2018年4月、竹島に20年ぶりとなる商店「竹のいえ」をオープン。