DSC_0634

こんにちは、晋作です。

2月3日、黒島から竹島へ戻ってきました。
この日は節分。

ここでは、厄払いで豆まき(お菓子やお金)を土手の上から投げ、それをみんなで拾う風習があります。

どんな人が豆まきするかというと、まず厄年の人。

  • 男性:25歳、42歳、61歳
  • 女性:19歳、33歳、37歳、61歳

前厄も後厄も考えたら、女性の30代、ほとんど厄年じゃないですか!
私はあんまり気にしないほうですけど、気にする人にとっては暗黒の年代ですね。

…で、対象となるのは基本的には、本厄の人。
投げたい人は、前厄、後厄もまくみたいです。

あと、これは島特有みたいなんですが、一桁目が「7」  「9」がつく年も対象になるようです。

そして、年齢の数え方は「数え年」。
恥ずかしながら数え年ってちゃんと分かってなかったので、忘れないようにメモ。

数え年は生まれた時点で「1歳」。
以後、1月1日に1歳ずつ増えていく数え方、なんですね。

なので、私は今年の3月で33歳になりますが数え年では、今 34歳、ということになります。

ちなみに、島にいない家族の分もまいたりします。

 

まずはお参り。

 

img_3766.jpeg

習わしとして、まく前に神社にお参り。
真ん中は神様が通るから、端を歩くそう。

お参り前に手を洗います。

img_3769.jpeg

お賽銭は5円でもいいけど、45円もいいそう。

img_3767.jpeg

「始終 ご縁がありますように」。

OIW_5426

お参りしてきました!

 

いざ!豆まきへ!

OIW_5594

豆まきするのは土手の上から。

その前に小さなほこら(神様)にお供え。
そのお供え物も取っていいんですって!

お供えしたら、土手の上からバーーーーっとまきます!

DSC_0634

楽しそう!!

それをみんなが拾います!

DSC_0601

大盛り上がり!

つられてねこたちも!

OIW_5463

お菓子ゲット!

OIW_5624

みんなもねこも楽しんだ節分でした!

ちなみに、拾ったお金は一日家の外に置いておくんですって。

DSC_0666

ご利益があるそうな。

その土地に受け継がれる風習はやっぱり繋いでいきたいですね。

GO!MISHIMA!!

離島ブロガー晋作

About 離島ブロガー晋作

三島村の竹島に2014年4月にUターンして、妻と息子と娘の4人暮らし。 2015年4月に「NPO法人みしまですよ」を設立。 村の特産品「大名筍」のブランディングをはじめ、観光・特産品開発販売・情報発信で村を盛り上げる活動をしている。 2018年4月、竹島に20年ぶりとなる商店「竹のいえ」をオープン。