写真 2015-09-16 9 57 00

こんにちは、晋作です。

ブログの更新が遅くなってしまって、昨日のことですが、珍しい出来事が2つ発生しました。

 

1つ目は、NPOや地区会の事務所にしている父の家に珍客がやってきました。

三島村では各地区に「地区会」というものがありまして、竹島では

  • 地区長
  • 副地区長
  • 会計

の3人の役員がいます。

竹島では地区長を私の父が、会計を私が任されています。

昨日は父と話しながら「村道の整備」の給与計算をしてました。

 

私がパソコンで処理をしていると、

「うわっ!!」

という父の叫び声!

 

「何をしてるんだか…。」

と思って父が指差す方向を見ると、そこに珍客が!

写真 2015-09-16 9 54 08

ヘビ!

 

おもちゃの置物かと思って掴もうとしたらしいです(笑

 

面白かったんですけど、私もヘビはダメで…。

もちろん触れないので、窓を開けて外へ誘導。

写真 2015-09-16 9 58 00

エアコンの室外機と壁の間にスルスルと入っていきました。

しばらくすると、

写真 2015-09-16 9 59 00

ニョロニョロと去っていきました。

あの動きがダメですね。

泳いでるとウミヘビがよくいるんですけど、海で見るヘビはもっと嫌です。

 

 

 

生で初めて見た自然現象!

写真 2015-09-17 10 29 12

2つ目に発生したのは竜巻!

伊勢海老の網をかけにいこうということで準備をしていたら、沖のほうに見えました!

竹島ではもちろん、今まであんなに大きな竜巻を生で見たのは初めてでした!

発生したのが海の上でよかったです…。

 

ちなみにさっき伊勢海老の網を上げてきましたが、今回はあまりかかっていませんでした!

残念!

 

家の中でヘビがくつろいでたり、初めて竜巻を見たり、なにかありそうで、でも特になにも無かった一日でした。

Author しんさく

2014年4月、三島村竹島にUターン。 翌年、「NPO法人みしまですよ」を設立し、特産品「大名筍」の生産・商品開発・販売をはじめ、島の学校と協働する「ハマギプロジェクト」や、島暮らしを体験し住民と交流しながら人手不足を補う「村おこしボランティア」の受け入れ、情報発信などに取り組む。 2018年には食料・日用雑貨品を扱う、島に20年ぶりの商店「竹のいえ」をオープン。 2019〜2023年に三島村議会議員を務め、2024年には商店に併設する宿泊施設を開業。

More posts by しんさく