こんにちは、晋作です。
三島村の各地区にはいくつかの団体があります。
竹島の団体のうちの一つは地区の中心となる「竹島地区会」。
そして、居酒屋「バンブー」を開催している「竹島青年会」があります。
青年会は島の若い世代を中心とした団体で、地域のために居酒屋を開いたり、イベントで露店をだしたり、他の地区との交流をしたりと、とてもアクティブに活動している、島にはなくてはならない集まりです。
ちなみに現会長はたびたび記事に登場する「日高太」くん。
若い世代ということで、会員の大半は学校の教員のみなさんです。
地域のために休日でも積極的に参加してくれます!
本日は大事な活動である「文化財清掃」。
その名の通り、島にある文化財を会員できれいにしていきます!
今回の文化財は「井川」。
竹島のライフラインってどうなってるの?という記事で出てくる小川です。
水道ができる前、50年程前ですが、この井川が生活の中心だったそうです。
生活用水はもちろんここに汲みに来ていたそうで、毎日3時間の重労働…。
食器洗いや洗濯もここでしていて、その使用ルールは厳しく決められていたとか。
300年前に石師さんによって作られた石段には、当時の人たちが行き来した時についた「足跡のくぼみ」が残っています。
いかに頻繁に利用されていたかわかりますね。
ここは今でも貴重な水源地となってます。
20人ほどで作業をしていきます。
竹島はその名の通り「竹」だらけなので、草を刈るときも枯れた竹を撤去しないといけません。
竹を撤去しつつ、刈払い機で草を刈り、ほうきで集めます。
その量は2トントラックで何回も往復するほど。
2時間ほどのなかなか大変な作業なので、途中でお茶休憩。
談笑しながら疲れを癒します。
そして、気持ち良いくらいきれいになりました!!
ビフォーアフター!
写真じゃいまいち伝わりにくいかもですが、草や落ち葉だらけの井川が!
なんということでしょう!
気持ちいい!!
さらに!
この荒れた密林のような風景が…!
なんということ…。
うまいコメントは思いつきませんけど、とにかく本当にきれいになりました!!
ビフォーがありませんけど、井川の上にある広場も。
井川の下から、学校に通じる道も。
きれいな湧き水や苔、石段が何ともいえない素敵な空間の井川。
「文化財清掃」で素敵さが倍増中です!
癒しの時間を過ごしに、ぜひ訪れてみてください!