こんにちは、晋作です。
今日(26日)久しぶりに竹島に帰れます…!
噂によれば、息子がもう歩き回ってるとか…。
楽しみだな〜。
せっかく東京に行ってきたので、イベント以外の活動を報告しようと思います。
一時期住んでいたからこそ今回思いました。
「もう都会には住めない。」
だって、毎日迷子になるから。
21日は電車を乗り過ごして、切符をなくす…。
東京関係ないか。
22日は六本木に行こうとしたら携帯のナビに裏切られ、迷子に。
最後の手段、タクシーを使って遅刻する。
ちなみに、22日の朝はテレビの制作会社へ打ち合わせに行ってきました!(冒頭の写真)
今日から竹島で撮影なんです…!
日時や内容は後日またお知らせさせてください!
その後、岡田さんから販路開拓の強力な協力者を紹介してもらいました!
めっちゃいい人でした!
さらに、築地へ視察に。
勉強してきました。
仕上げに協力者をもう一人紹介してくれた岡田さん!
人脈が広いな〜。
六本木ヒルズでランチ!
23日は六本木ヒルズへ。
綾町の視察で一緒に行動させてもらった、関澤さんが総料理長を務める「やさい屋めい」さんへランチに!
残念ながら関澤さんは不在だったんですが、バーニャカウダーと人参のジュースをサービスしていただきました!
バーニャカウダー、めっちゃ彩りが綺麗!
花まで全部食べられるんです!
歯ごたえも味もしっかりしていて美味しい!
一番美味しかったのは「ヤーコン」。
見た目は大根みたいですが、甘くて果物に近いような味!
自分の家で作れないかな〜。
一緒に行った岡田さんもびっくり。
人参のジュースは、さらっさら!
ドロッとしたのを想像していましたが、見事に裏切られました。
めっちゃ飲みやすくて、しかも味は甘い人参そのものの味がしました!
ランチも美味しくいただきました!
ありがとうございました!!
その後、岡田さんの紹介で冷蔵冷凍庫の会社「Recette9」さんへ。
駅を降りて、2人して完全に逆方向へ歩いていました。
なんとかたどり着き、非常に有益な話を聞かせてもらえました!
筍が採れたら、試験をしていただくことに!
鮮度保持の問題解決になればいいなー!
いろんな人に会えて、かなり有意義な時間を過ごせました!
これをこれからに活かしていきます!
GO!MISHIMA!!