こんにちは、晋作です。

竹島の小中学校が、公式インスタグラムをスタートしています。

アカウントは ”mishima_takenoko”。

三島村立竹島小中学校Instagram

プロフィール写真は学校で飼ってるヤギの茶々丸です。
金玉でかい。

学校には学習用のタブレットが5台
それを自由に使って子どもたちが撮影します。

発信する内容は、自分たちの活動
SNSの利用を学ぶ機会にもするとのこと。
SNSは便利なツールですけど使い方次第ですよね。
「使ってはダメ!」と禁止するより、実際に使って学ぶほうが絶対にいいと思います。

そして、投稿した後もお楽しみがあるようです。
“インスタ映え賞”という賞を毎月決めるとか!
子どもたちもやりがいがありそう!

現在の児童生徒数は9名
先生が10名!!
先生のほうが多いんです。

他にも普通の学校とは違う点がいっぱいあります。

なにが違うのか、子ども目線の情報発信をぜひのぞいてみてください。

GO!三島村立竹島小中学校Instagram!!

Author しんさく

2014年4月、三島村竹島にUターン。 翌年、「NPO法人みしまですよ」を設立し、特産品「大名筍」の生産・商品開発・販売をはじめ、島の学校と協働する「ハマギプロジェクト」や、島暮らしを体験し住民と交流しながら人手不足を補う「村おこしボランティア」の受け入れ、情報発信などに取り組む。 2018年には食料・日用雑貨品を扱う、島に20年ぶりの商店「竹のいえ」をオープン。 2019〜2023年に三島村議会議員を務め、2024年には商店に併設する宿泊施設を開業。

More posts by しんさく