こんにちは、晋作です。
三島村では、看護師さんを募集しております。
(2019/11/12時点)
三島村HPに掲載中の募集概要や実際に働く看護師さんの声はこちら!
三島村の募集ページ
今回の記事では、
島で看護師として働くこと
を詳しくインタビュー。
三島村で働いていた看護師さんに、いいとこも悪いとこもお聞きしました!
本土との大きな違いは?
・無医村・医療者1人体制
三島村には医師がいません。(月に2回程巡回診療あり)
地区内に看護師が1人で、診察などの際は医師に電話や遠隔操作で指示をもらいます。
※現在2人体制に向けて看護師さん募集中!
・天気のチェックが重要!
救急搬送や必要な医療につなげる際、船の便や天候の把握が重要。
海で隔たれた島は本土とは物資の確保や搬送も勝手が違うので、天候の情報は大切でした。
・患者さんはほぼ知り合い
人口の少ない島なので、住民は全員顔見知り。
たまに業者さんもいらっしゃいます。
・緊急搬送はヘリコプター
三島村のフェリーは週4便。
緊急時にはドクターヘリが来て搬送します。
島で働く、いいところ
・自分の時間を持てること
夜勤なし・土日祝が休み!
子どもとの時間がたくさんとれ、濃い時間を過ごすことができました。
・子どもに自分の仕事を見てもらえたこと
仕事と私生活が身近。
看護師の仕事を見た子どもから
お母さんの仕事ってすごいんだ!!
と言ってもらえた時は涙が出ました!
・経験を活かし、スキルアップできる
慢性期・急性期など、様々な症例に携われます。
これまでの経験を存分に活かし、スキルアップできる環境です。
・やりがいを感じる
救急搬送や急患の事例はとても気が張ります。
でもその患者さんが回復し、元気な姿でフェリーから降りてくるのを見るのが大好きでした。
それが看護師としてやりがいを感じるときでした。
・大自然に囲まれた生活
何といっても、大自然に癒されます。
静かーーな海を眺めていると、気持ちがスッキリ。
お菓子と缶コーヒーを持って、のんびり釣れない釣りをする時間も大好きでした(笑)
いつかまた海のそばで暮らしたいです^^
島で働く、大変なところ
・1人体制
医療者が1人であるというプレッシャーはありました。
24時間オンコール(急患に携帯で対応)です。
(本土でもオンコールのある職場はありますが、ほぼ交替制)
・対応する範囲が広い
内科・外科・小児科など、携わる科が多岐にわたります。
感染症の予防や対応も工夫や配慮が必要でした。
(流行しやすい環境なため重症化しやすい人に蔓延しないように、など)
改善してほしいところ
・各診療所と役場との情報共有
必要な情報の共有や、意見交換の場がもっと必要です。
みんな「島民の健康を守りたい」という想いがあるので、連携をとることでより良くなるのでは思います。
個人的には、医療の専門部署ができたらいいなぁと思います!
・待遇について
収入は生活するうえで大事で、場合によっては離職の理由にもなります。
自分の仕事に対する評価や査定があると、モチベーションにもつながると思います。
悩んでる人へメッセージ
島に1人と書きましたが、1人ではなかったです。
急患の時は、地区のヘルパーさん、消防団の方たち、出張所の方、医師、地区の方、役場の方、患者さんのご家族。
たくさんの方の協力のもとでないと、安全に搬送はできませんでした。
心強い存在がたくさんいてくれました。
「島に住もう」「僻地医療に携わろう」と考えるのは、それぞれ目的や目標や夢を持ってのことだと思います。
私もありました。
少し疲れたときは初心に戻ることで頑張れますよ^^
不安なことはためずに、他の島の看護師さんや医師、役場に相談してみてください。
とはいえ、百聞は一見にしかず!!
思い立ったが吉日!!! (笑)
ぜひぜひ島に見学に行ってみてください!
今回、島からの転出後に取材を依頼したところ、大変快く熱心に答えてくださいました。
島にいるときもいつも笑顔で誠実に対応してくれたので、診療所に行くのが楽しみな人が多数(笑)
おかげさまで安心して過ごせました!
本当にありがとうございました!
課題の1つは役場との連携ですね。
担当の課は仕事量が多く、用事で立ち寄るときに遅くまで残業している姿を見かけます。
取材の中で提案してくれたように、役場の体制を見直す必要があるかもしれません。
そして、「1人体制」というのはやはり負担が大きいようです。
逆を言えば、現在2人体制に向けて募集中ですので、働く環境が大きく改善されそうです。
自分の時間も増え、負担も減ります。
島暮らしに興味がある方、ぜひ1度お問い合わせください。
三島村職員【看護師】募集!!自然豊かな「三島村」で働いてみませんか?
GO!MISHIMA!!