こんにちは、晋作です。
月日が流れるのって、早いもんですね。
竹島に帰ってから生まれた息子が、もう小学1年生です。
児童生徒15名の学校の入学式と、1年生の学校生活の様子を少しだけお伝えしたいと思います。
入学式と、進級式。
今年度の小学校入学は、1名。
うちの息子だけ。
わたしの時も1人でした。
昨年度から小中一貫校になった三島村の学校では、中学への入学式はありません。
代わりに “進級式” が入学式と一緒に行われました。
小学が前期課程(1年生〜6年生)、中学が後期課程(7年生〜9年生)。
なかなか慣れない…。
後期課程に進級するのは2名。
そのうち1人は、船の欠航で欠席でした。
人数が少ないのは寂しいですが、自分たちが式の主役になれます。
みんなが2人に注目するので、さすがに緊張しているようでした。
「誓いの言葉」もそれぞれが発表します。
うちの息子も家で練習して、ちゃんとみんなの前で言えました!
ものづくりと、跳び箱をがんばりたいみたいです。
がんばれ!
わたしは保護者代表あいさつをしました。
来賓席にも礼をするんですが、そこに座ってるのは自分の嫁さん1人!
(教育委員をしていて、コロナで他の人は欠席…。)
夫婦で礼しあうって、なんだこの絵面…。
ということもありましたが、とてもすてきな入学式・進級式でした。
先生方、ありがとうございました!
息子の学校生活。
翌日から、ランドセルを背負って通学の始まり。
初日は荷物がいっぱいだったので一緒に登校しました。
初めてのことだらけで、どうしていいかわからない様子の息子。
すると、お姉さんたちがすぐにきて、優しく教えてくれていました。
優しい先輩たちでよかったね。
担任の先生から伝えられた、学校でがんばってほしいことの1つは
「あいさつや返事を元気よくすること」
ということで、ヤギの茶々丸先輩にもあいさつしてたそうです 笑
このヤギ、怖いんすよ…。
ヤギはともかく、みんなと仲良く、楽しい学校生活を送ってほしいです。
少人数の学校は短所もありますが、長所もたくさんあります。
ただ、やはり学校の存続そのものが危うくなるほど少ないのは、とてもよくない状況です。
来年も再来年も入学する子はいません。
島のいいところの1つは「子育てしやすい環境」だと思うので、そこを伸ばして子ども増やしたいです。
がんばるぞ!
GO !MISHIMA!!