IMG_5075

こんにちは、ひさしです。

竹島から帰った翌日、こんどは甑島に行ってきました。

いま鹿大の教育学部で非常勤講師のお仕事もさせてもらってまして、学生さんたちにナマの地質を見てもらう実習のセンセーをやってます。
前期のみの授業で、今回が最後。
今回は思い出の島、甑島に行ってきました!!

なぜ思い出かといいますと、甑島は僕の卒論・修論のフィールドだったからです。
学部の3年(2003年…もうそんなに昔なのか!!)の頃から修士卒業までの3年くらいの間、寝袋もって何度も通って、公民館や空き家をかりて長い時は1ヶ月ほども泊まり込んで、海岸線をひたすら歩きまわった思い出の島なのです!

当時の僕は学生として先生に連れて来られた(自分で来たというより主体性なく連れてこられた笑)わけですが、今は僕が先生として学生さんを連れてくる、ってのはなんか感慨深いものがあります。

 

いざ甑島へ!

当時、初めてのフィールドとしてこの島に来た僕は全くわかりませんでしたが、甑島は、ベーシックな地質学を学ぶのに本当にちょうどよい場所。
地層が海岸線に美しく丸見えで、なんと断層までもはっきり見えてる。
日本の内陸の大半の場所では植生に覆われて断層はこんなにハッキリとは見えないんです。
甑島は偉大です。

というわけで甑島に着きましたが、、雨。
あかん、、カッパ忘れた。

P1070112

(写真はすべて鹿大の北村先生提供です)

まあたいしたことない雨なんで見てまわります。
長目の浜!

 

P1070116

 

の先の道路沿いで、走向・傾斜を測る練習。

P1070117

 

この辺りで雨が強くなってきたので早めにご飯を食べることに。
ちょうど公民館で「きびなご祭り」をやっていたので、食べに行きました。
きびなごの唐揚げ、塩焼き、三杯酢、あおさのお吸い物(おさんすい)が食べ放題で500円!
揚げたて、焼きたてが食べられて超絶美味なのになんと贅沢な…!

P1070118

 

地のもの旬ものを食べられるのはフィールドの幸せですね。

ボンビーガールで協力隊の柴田みさきちゃんが、きびなごの妖怪キビナゴンだっけ?を連れてきたので一緒に記念撮影。みさきちゃんに撮ってもらいました!って意味ないじゃーん!!笑

IMG_5075
きびなごでお腹をみたしたところで再度出発。
見事な地層を愛でながら島をうろうろ。

P1070126

美しい地層。

 

P1070154わりとわかりやすい断層。

 

P1070137

素人目にはわからんと思うけどめっちゃすごい断層を見て、、大地の動きを感じてもらいました。
学生さんたちはそのまま夕方の高速船で帰途につきましたが、僕はもう一泊して10年前にお世話になってた方々&新しくできた島の友人とお話を。
10年前にお世話になったまま何の恩返しもできてないけど、来島を喜び歓待していただき、さらにご恩が重なってしまった分、これからの頑張りでお返ししたいなと、決意を新たにしたのでした。

あー、嬉しかった。ほんと、嬉しかった!

GO! KOSHIKISHIMA!

大岩根尚

About 大岩根尚

宮崎生まれ。大学時代から地質学・海洋地質学を専攻し、2010年に東京大学にて環境学の博士号を取得。卒業後は国立極地研究所に就職し、南極観測隊として南極の調査に参加。2013年10月より三島村の地球科学研究専門職員に転身し、村のジオパーク認定に尽力した。2017年4月より三島村の硫黄島に移住し会社を設立。教育、人材育成にもフィールドを広げ活動中。