こんにちは、晋作です。

4月8日、竹島小中学校で入学式が行われました。

島での入学式は島民みんなが参加

わたしも家族で行ってきました!

昨年度の児童生徒数は、9人
中学を卒業し、島立ちした子が1人
成長した姿に涙の卒業式。離島の学校。

今年度はなんと4人増

しおかぜ留学で新たに1人。
赴任された先生の子どもが2人。

そして、新小学1年生が1人。

中学入学の2人と合わせて、3人の入学式となりました。

小学校に入学したのは、この間までうちの子と一緒に保育園に通っていた男の子。
運動会でお遊戯したり、ハロウィンで仮装してたあの子が…。
お家が目の前なのもあり、こちらまで嬉しい気持ちに。

中学校入学の2人は、どちらもしおかぜ留学生
そのうち1人は今年度から竹島に。

親元を離れて、里親のもとでの新生活。
不安な様子もうかがえました。

それはそうですよね。
でも、みんなどんどん生き生きしてきます。
これから島で元気よく育っていくのを見るのが楽しみ。

入学生の立派な決意表明もあり、すてきな入学式でした。

ただ、大人になっても、式ならではの長い話は眠気を誘いますね…。

竹島小中学校は9人から12人へ増えたので、30%以上の増
ただ、内訳は

  • しおかぜ留学生 5人
  • 先生の子ども 5人
  • 島の子ども 2人

しおかぜ留学、先生が赴任中だけ通う子ども以外の島の子は、2人
昨年と一緒です。

わたしが通っていたころ(20年以上前…)も児童生徒数は同じくらい。
でも、留学制度はありませんでした。
子どもの数がすごく減っています。

子育て世代が過ごしたくなるような島じゃないと、人がいなくなる可能性もあります。

子どもたちが過ごす環境としては、とても良いと思っています。
1人1人に向き合う時間が多いし、自主性も育つ
特にここ数年は、いろんな取組をしてくれています。
北海道や海外など遠隔地とつなげての授業など。

あとは、家族で生活できるだけの仕事や環境ですね。

子どもが数人増えただけで、島はずいぶんにぎやかになりました。
もっとにぎやかで楽しい島にしていきたいです。

GO!MISHIMA!!

離島ブロガー晋作

About 離島ブロガー晋作

三島村の竹島に2014年4月にUターンして、妻と息子と娘の4人暮らし。 2015年4月に「NPO法人みしまですよ」を設立。 村の特産品「大名筍」のブランディングをはじめ、観光・特産品開発販売・情報発信で村を盛り上げる活動をしている。 2018年4月、竹島に20年ぶりとなる商店「竹のいえ」をオープン。