こんにちは、晋作です。

悩みというか、迷いがありまして、3月の議会報告がだいぶ、だいーぶ遅くなりました。

 

それは「このブログで議会のことを発信することが、三島村にプラスになるのかな〜」ということです。

 

議員なので、行政と「対立」の立場ではありますが、「敵対」関係になる必要はないですよね。

行政も議員も目的は「地域をよくすること」。

ガンガン行政に指摘すれば、議員としては仕事してる感は出ますけどね。

結果として三島村がよくならなければ意味がないです。

と言っても、馴れ合って「なあなあ」になるのは論外ですが。

 

衝突じゃなく「三島村をよくするため」に…

議会でどう伝えるか。

議会であったことをどう伝えるか。

 

悩ましいです。

 

今回なかなか報告できなかったのは、3月議会報告のメインが村長の「公約」に関することだったから。

否定したいわけではなく、もっといい方法があるんじゃないか?という意図で発言しました。

悩みましたが、伝え方は気をつけながら、発信は続けようと思います。

 

 

給食費、無償化!

三島村では2022年度から小中学校の給食費が無償化されました。

これは村長が2021年の11月にあった村長選挙で掲げられた公約です。

 

子育て支援は明石市の施策が注目を集めていますね。

三島村にとっても、子育てしやすい環境づくりは非常に大事です。

ですので、方向性としては大賛成

無償化に対して全否定したいわけではありません。

 

議論したかったのは、

三島村での子育てに必要な支援は、給食費の無償化なのか?

ということ。

 

この事業に必要な予算は、毎年約300万円

全体から見ると、小さな額かもしれません。

でも、毎年300万円の予算があれば、できることはたくさんあります。

だからこそ、使い道は真剣に考えなければなりません。

 

 

問題だと感じた3つのこと

三島村の学校における留学生の割合

三島村の児童生徒の約3割はしおかぜ留学生です。

しおかぜ留学は三島村になくてはならない制度です。

ですが、多くの税金が使われていることも事実。

そこにさらに給食費無償化の対象にするべきなのか…。

さらに約3割が学校の先生の子ども

「三島村に住んで子育てしたい」と思ってもらうための政策としては、効果のある対象が限られるのでは…と思いました。

 

課題は現場にある

島で子育てしていて、何に困っているか。

それを当事者に聞いて欲しかったです。

その上で、その課題をどうするか。

「他の自治体がやっているから」ではなく、現場にある課題を解決するためにみんなで動きたい。

公約を考える前に、各島の子育て世代と対話の時間をもって欲しかったですね。

 

お金のこと

あとは財源の問題

ここ数年毎年予算が減ってきている三島村。

その中で一般財源、つまり村として自由に使えるお金を毎年300万円使うことが、本当に妥当なのか。

 

そんな問題点を感じたので、かなりやり合ったのが3月議会でした。

 

 

三島村、子育てにすっごくいいよ!

結果的に無償化となりましたので、切り替えてPRします!

三島村は

  • 保育料 無料!!

    (所得制限や1人目、2人目などの制限もなし!!

     ただし!竹島は保育士不在で休園中…(T_T))

  • 中学生までの医療費 無料!!

    (非課税世帯は高校生まで無料!!)

  • 小中学生の給食費 無料!!

あと、

  • 近所の人がとても子どもを可愛がってくれる!

  • みんな顔見知りなので安心!

  • 先生1人に対して1人とか2人で授業受けられる!

  • 運動会の出番が多い!

  • 子どもとの時間がたくさん取れる!

などなど、子育てに良い場所ですよ〜!

 

島で一緒にのびのび子育てしましょ〜!

GO !MISHIMA!!

離島ブロガー晋作

About 離島ブロガー晋作

三島村の竹島に2014年4月にUターンして、妻と息子と娘の4人暮らし。 2015年4月に「NPO法人みしまですよ」を設立。 村の特産品「大名筍」のブランディングをはじめ、観光・特産品開発販売・情報発信で村を盛り上げる活動をしている。 2018年4月、竹島に20年ぶりとなる商店「竹のいえ」をオープン。